Shishimushi

任意のUserCSSをON・OFFするアクション

ArtSaltさんがさりげなく紹介されているアクションこそ、僕が望んでいたものだった。

通常ならスタイルメニューからそれぞれのファイルをチェックしたり外したりする必要があるが、このアクションを使えばメニューを辿らなくても任意の UserCSS をON・OFFできるようになる。素晴らしい。プロパティについてファイル名でsortされたときの順番かな?と言われているけど、どうやらそのようです。ただ、順番は 0 から勘定してやる必要があるみたいです。

例えば、僕の UserCSS ディレクトリ には現在10のファイルが入っていて、ファイル名でソートすると以下のようになるんだけど、

blink_marquee.css
ページのblink要素とmarquee要素の効果を無効にする。
cursor.css
ページのcursorプロパティを無効にする。
font.css
ページのfont指定を無効にしたり、好みのフォントを適用させる。
links-with-icons.css
Link alert UserJS のCSS版。リンクの前に常にアイコンを表示。
nikoniko.css
ニコニコ動画観賞用。適用するとこんな感じ
ruby-disable.css
ページの<ruby>のスタイルを無効にする。
ruby-enable.css
<ruby>対応ブラウザっぽくルビを表示する。
structurehead.css
ページのヘッダ要素のみを表示する。適用するとこんな感じ
text.css
テキストファイル(*.txt)を見やすく表示。CSSファイルやJavaScriptファイルにも適用されるので、その都度ON・OFF。
Youtube_Resizer.css
YouTube 観賞用。適用するとこんな感じ

このアクションで blink_marquee.css を有効・無効にするには、

Select user CSS file, 0 | Deselect user CSS file, 0

Youtube_Resizer.css なら、

Select user CSS file, 9 | Deselect user CSS file, 9

という感じ。僕は視覚的にON・OFFの状態を確認したいので、

Button*="Select user CSS file, 順番, , "ボタンに表示される文字", "スキン" | Deselect user CSS file, 順番, , "ボタンに表示される文字", "スキン""

という具合にツールバー上にボタンとして置くつもり。ちなみに、higeorangeさんButton MakerOpera Skin Icons を使えば、こういったボタンをOperaの再起動なしに手軽に作成することができるのでオススメ。

関連

投稿者:芦塚 | 投稿日時: 2007年 10月8日(月) 18:50

 トップページ 次へ