まずは下の表を見てください。
<table>
<tr>
<td>場所</td><td>天気</td><td>最高気温</td><td>最低気温</td><td>降水確率</td>
</tr>
<tr>
<td>東京</td><td>晴れ</td><td>30℃</td><td>20℃</td><td>10%</td>
</tr>
<tr>
<td>千葉</td><td>曇り</td><td>27℃</td><td>18℃</td><td>50%</td>
</tr>
</table>
| 場所 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 |
| 東京 | 晴れ | 30℃ | 20℃ | 10% |
| 千葉 | 曇り | 27℃ | 18℃ | 50% |
東京と千葉の天気を書いた表です。よく見ると「場所」「天気」「最低気温」「最高気温」「降水確率」はそれぞれの項目の見出しになっています。このようなセルにはtd要素よりもth要素を使うほうがベターです。<td>〜</td>を<th>〜</th>に変えてください。
<table>
<tr>
<th>場所</th><th>天気</th><th>最高気温</th><th>最低気温</th><th>降水確率</th>
</tr>
<tr>
<td>東京</td><td>晴れ</td><td>30℃</td><td>20℃</td><td>10%</td>
</tr>
<tr>
<td>千葉</td><td>曇り</td><td>27℃</td><td>18℃</td><td>50%</td>
</tr>
</table>
| 場所 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 |
|---|---|---|---|---|
| 東京 | 晴れ | 30℃ | 20℃ | 10% |
| 千葉 | 曇り | 27℃ | 18℃ | 50% |
先ほどの表は天気予報を表していました。caption要素を使うと表題をつけることができます。<caption>〜</caption>に表題を書き、<table>のすぐ次においてください。
caption要素の中身はインライン要素です。<a href="URL">〜</a>でリンクを張ることもできます。
<table>
<caption>9月15日の天気</caption>
<tr>
<th>場所</th><th>天気</th><th>最高気温</th><th>最低気温</th><th>降水確率</th>
</tr>
<tr>
<td>東京</td><td>晴れ</td><td>30℃</td><td>20℃</td><td>10%</td>
</tr>
<tr>
<td>千葉</td><td>曇り</td><td>27℃</td><td>18℃</td><td>50%</td>
</tr>
</table>
| 場所 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 降水確率 |
|---|---|---|---|---|
| 東京 | 晴れ | 30℃ | 20℃ | 10% |
| 千葉 | 曇り | 27℃ | 18℃ | 50% |
セルを結合させてみましょう。次の表のB1セルとC1セルを結合することにします。
<table>
<tr>
<td>A1</td><td>B1</td><td>C1</td>
</tr>
<tr>
<td>A2</td><td>B2</td><td>C2</td>
</tr>
</table>
| A1 | B1 | C1 |
| A2 | B2 | C2 |
セルを横に結合するときはcolspan属性を使います。B1セルとC1セルを結合するのなら、B1セルのtdタグにcolspan="2"と、何個分セルを結合するのかを指定します。こうするとB1セルが右へ伸びてくるので、C1セルは削除します。
<table>
<tr>
<td>A1</td><td colspan="2">B1</td><!-- C1はなし -->
</tr>
<tr>
<td>A2</td><td>B2</td><td>C2</td>
</tr>
</table>
| A1 | B1 | |
| A2 | B2 | C2 |
こんどはB1セルとB2セルを結合してみましょう。たてに結合するときにはrowspan属性です。さっきと同じように、B1セルのtdタグに対してrowspan="2"と結合するセルの個数を指定し、結合されるB2セルを削除します。
<table>
<tr>
<td>A1</td><td rowspan="2">B1</td><td>C1</td>
</tr>
<tr>
<td>A2</td><!-- B2はなし --><td>C2</td>
</tr>
</table>
| A1 | B1 | C1 |
| A2 | C2 |
<td>〜</td>のかわりに<th>〜</th>にする<caption>〜</caption>に表題を書き、<table>のすぐ後ろに置く<td colspan="2">とすると、横に2ます分になる<td rowspan="2">とすると、たてに2ます分になる