| 文書型 | 適用 | 子要素 | 開始タグ | 終了タグ | 分類 | 
|---|---|---|---|---|---|
| Strict | ○ | ブロックレベル要素 | 必須 | 必須 | ブロックレベル要素 | 
| Transitional | ○ | インライン要素 ブロックレベル要素 | |||
| Frameset | ○ | 
スクリプトを実行しないよう設定しているか、スクリプトが実行できない環境で、代わりに表示する内容を表します。script要素と違い、この要素はブロックレベル要素に分類されます。また、中身になれるのもブロックレベル要素のみです。(Transitional DTDとFrameset DTDはこの限りではありません。)
スクリプトが実行できないと内容が伝わらないような場合は、代わりになるものをnoscript要素内に記述するか、代替文書へのリンクを提供するようにしましょう。スクリプトを実行できなくても閲覧に支障をきたさないならば、必ずしもnoscript要素を使う必要はありません。
<noscript>
  <p>当サイトではJavaScriptを使ったナビゲーションを
  提供しています。JavaScriptを実行できない環境の方は
  <a href="alt.html">代替ページ</a>をご利用ください。</p>
</noscript>スクリプトを実行できないと閲覧できないようなページで、
<noscript>
  <p>このページを見るにはJavaScriptを有効にしてください。</p>
</noscript>と、しているのをよく見かけますが、これはあまりよろしくありません。スクリプトがオフでも閲覧できるようnoscript要素の中身を工夫するか、スクリプトを使うこと自体を諦めてしまいましょう。
<!ELEMENT NOSCRIPT - - (%block;)+
  -- alternate content container for non script-based rendering -->
<!ATTLIST NOSCRIPT
  %attrs;                              -- %coreattrs, %i18n, %events --
  >