h1?h6要素 -- 見出し

基本データ

h1?h6要素
文書型 適用 子要素 開始タグ 終了タグ 分類
Strict インライン要素 必須 必須 ブロックレベル要素
Transitional
Frameset

属性

固有属性

align="行揃え"(非推奨)
Strict: × | Transitional: △ | Frameset: △
文字をどこに揃えるかを指定します。次の値が使えます。
left
左寄せ
center
中央寄せ
right
右寄せ
justify
両端揃え
この属性は非推奨です。CSSを利用すれば同じことが可能です。
左寄せ
h1 { text-align: left; }
中央寄せ
h1 { text-align: center; }
右寄せ
h1 { text-align: right; }
両端揃え
h1 { text-align: justify; }

解説

見出しを表す要素です。hの後に続く数字は見出しのレベル(重要度)を表し、1から6まであります。h1が最も重要な見出しです。子要素にブロックレベル要素を含むことは出来ません

見出しは原則h1から順番に使うようにしてください。いきなりh2から始まったり、h2の後h3を飛ばしてh4を使ったりするのは、文法違反にはなりませんが望ましくありません。

<h1>HTML入門</h1>
  <h2>1. HTMLの概要</h2>
    <h3>1.1. ハイパーテキストとしてのHTML</h3>
      <p>HTMLとはHyperText Markup Languageの略で…</p>
    <h3>1.2. マークアップ言語としてのHTML</h3>
      <p>マークアップとは文章上の機能を…</p>
  <h2>2. HTMLの文法規則</h2>
    <h3>2.1. 要素とタグ</h3>
      <p>「&lt;element&gt;」のような記号をタグと言い…</p>
    <h3>2.2. 属性</h3>
      <p>タグの中には属性を持つものがあります。…</p>

HTML入門

1. HTMLの概要

1.1. ハイパーテキストとしてのHTML

HTMLとはHyperText Markup Languageの略で…

1.2. マークアップ言語としてのHTML

マークアップとは文章上の機能を…

2. HTMLの文法規則

2.1. 要素とタグ

「<element>」のような記号をタグと言い…

2.2. 属性

タグの中には属性を持つものがあります。…

見出しを画像で表現する場合でもimg要素をh1?h6要素としてマークアップしてください。alt属性には見出しとなるべき文字列を記述します。

<h1><img src="h1logo.png" alt="HTML入門"></h1>

デフォルトで表示される文字サイズで、見出しのレベルを決めないようにしましょう。h1要素が大きすぎると感じたら、CSSにh1 { font-size: 120%; }と書くことで文字サイズを調節できます。

Strict DTDの定義

<!ENTITY % heading "H1|H2|H3|H4|H5|H6">
<!--
  There are six levels of headings from H1 (the most important)
  to H6 (the least important).
-->
<!ELEMENT (%heading;)  - - (%inline;)* -- heading -->
<!ATTLIST (%heading;)
  %attrs;                              -- %coreattrs, %i18n, %events --
  >

Information